日本日本のお笑いが大好きなマレーシア人がその魅力を語るで || Jenis lawak Jepun dan sebab mengapa ia lawak
日本に来たばっかの時に日本語の勉強と、話題を知るためにエンターの神様という番組をずっと観てました。笑えなかった芸もあったんですが、だんだん日本語が分かるようになると、漫才に興味を持ちました。シンプルに...
Search
日本に来たばっかの時に日本語の勉強と、話題を知るためにエンターの神様という番組をずっと観てました。笑えなかった芸もあったんですが、だんだん日本語が分かるようになると、漫才に興味を持ちました。シンプルに...
#マレーシア人 #友達 press the cc button for eng. sub ボーリングでストライクとる時は良くみなさんハイタッチをすると思うねんけど、初対面の人でも、仲良くなるチャン...
今回のマレー語レッスンは語尾について説明するで^ ^ 一般的によく使われてる語尾なので、覚えておけば、もっとローカルっぽく喋られるようになると思うで👍 今回紹介する語尾は下記の3つやで •kan •...
#異文化 #日本文化 #日本が好きな外国人 初めて見た時はショックやったわ^^; 今でも自分からはなかなかできひん カルチャーショックって慣れてくるもんやと思うけど、慣れへんものもありますね笑 もし...
お辞儀っぽいけど、お辞儀やない 日本の「前すみません」という所作に似てるが やる意味がちょと違いますね^^ もしこのようなトーク動画もっと観たいでのあれば、是非チャネル登録をお願いします http...
今回のレッスンはマレー語で ・持っている ・いる ・ある の表現の仕方を紹介するで^^ 一個だけの単語を覚えておけば問題ないなので ぜひ覚えてみてください もしこのようなトーク動画もっと観たいでのあ...
日本の宴会の締め方は面白いと感じた! 締まった!って感じ^^ だが、そのあとは2次会とかやるんっすねw つか、一本締めと一丁締めが逆になってへんのかな? 「一本締めで締めます!」と言われた時は空気を...
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします 正月は太るシーズンですございます^^; 今回のテーマはマレーシアにある様々なお正月を軽く紹介するで もしこのようなトーク動画もっと観たい...
2016年の最後の動画になります! 寒い時に聞いたらがっかりするメロディーです メーカーによってメロディーが違うかもしれんね^^; では、みなさん良いお年を! また来年もよろしくお願いします!! ...
どっちかというと、マレー系の人たちは アラビア語で挨拶したりして、違う民族同士は英語で挨拶するか、"apa khabar?"とかで挨拶したりします。テレビのニュースとかは、今回のレッスンで出て来た挨拶...